fc2ブログ
まったりと日常のことやアニメ、ゲームなどで気になったもの、お絵かきの練習などを書こうと思います 今季レビュー予定:花咲くいろは/戦国乙女/星空に架かる橋/シュタインズ・ゲート/電波女/そふてにっ/Aチャンネル/GOSICK/DOG DAYS/アスタロッテ/日常/俺翼

2011/04/19(火)00:41 Twitter「つぶやく」ボタン
「ブロッコリーではない…。カリフラワー…でもない…。」

まいに無視されるゆっこ。彼女は必至で謝るのだが…。



~まとめ~

・日常の9
 登校中、まいに出会うゆっこ。挨拶するのだが無視される。彼女を怒らせたのかと思い必死で過去の出来事を謝るゆっこ。しかしことごとく無視されてしまう。泣いてしまうゆっこだったが、実はまいはイヤホンをつけて音楽を聞いていたのだった。それに気付いてほっとするゆっこだが、彼女の暴露の後半だけは聞き逃さなかった。

・田中
 アフロヘアの田中を呼びとめる桜井先生。その髪型は風紀的にどうかと指摘する。それに対し、頭からどら焼きを取り出し先生に渡そうとする田中。先生困惑。

・日常の10
 数学の宿題を忘れ慌てるゆっこ。まいにお願いするのだが、漫画が描かれた紙を渡される。何度か漫画の書かれた紙を渡されるゆっこ。最終的には数学のプリントを渡してもらえるのだが、やってないと思いこんでたプリントは昔のだった。

・日常の11
 数学の授業中、皆が手を挙げる中、ひっそりと手を挙げるゆっこ。あてられる心配のないタイミング(出席番号で決める)でビシッと手を挙げるのだが、その番号は欠席だった。その時、腕を攣ってしまったゆっこ。手を下げられず先生にあてられてしまう。

・日常の12
 道端で見つけた黒猫をはかせが持ち帰ってきていた。2人を見ながら泣き続ける猫に、はかせは言葉を話せるスカーフを発明し猫に着用させる。話し始めたその猫は関西弁を話し、絡みづらかったので元の場所に戻そうとするなの。が、猫は土下座したためそのままここに住み着くことになる。それが黒猫の阪本さん

・わら
 教頭の落とした藁人形を拾う校長。すると目の前にニタリと笑った教頭が現れる。

・わら2
 胴の部分を開けてみなさいという言葉に従う校長。中には納豆が入っていた。

・日常の13
 まいに腕相撲を挑むゆっこ。しかし瞬殺されてしまう。負けを認めたくないゆっこは何かと理由をつけて何度も勝負を挑む。あきれるまいとみお。結局『駅前の例のアレ』とジュース23本をおごることになる。



思いっきり笑わせてもらいましたwww

特に日常の10と13が面白くて涙がwww
漫画の方はあれ単体でも行けそうですねw


~個人的台詞PICKUP~

ゆっこ、まいのブロッコリーを食べたのが怒らせた原因だと思い、ブロッコリーを渡そうとするが無視されてしまい
「ブロッコリーではない…。カリフラワー…でもない…。」


ゆっこ、プリントの代わりに漫画が描かれた紙を連続して渡され
「いや…まて…。それどころでもないよ!危うく流されるところだったよ!!プリントだよまいちゃん!!」

関連記事

  • 2011年春アニメ  日常
  • コメント (0) トラバ (0)

    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事へのトラックバックURL
    http://yuion.blog60.fc2.com/tb.php/52-e0f59884
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    この記事へのトラックバック
    スポンサードリンク

    おすすめ

    プロフィール

    ゆい


    Author:ゆい

    メールフォーム Twitter

    このブログをリンクに追加する
    このブログについて



    相互リンク募集ちう。上記のリンクを読んでからメールフォームで申請してね♪

    グッズ
    最新記事
    ブログランキング

    他のブログも見てみませんか?下のリンクからどうぞ♪



    ★人気ブログランキングへ

    ブログランキング・にほんブログ村へ


    その他のブログランキングは
    こちら!!

    月別記事
    カテゴリ

    リンク
    あわせてよみたい

    あわせて読みたい

     | うんたん日和♪TOPへ | 
    Copyright © うんたん日和♪ All Rights Reserved.

    Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」