fc2ブログ
まったりと日常のことやアニメ、ゲームなどで気になったもの、お絵かきの練習などを書こうと思います 今季レビュー予定:花咲くいろは/戦国乙女/星空に架かる橋/シュタインズ・ゲート/電波女/そふてにっ/Aチャンネル/GOSICK/DOG DAYS/アスタロッテ/日常/俺翼

2011/05/13(金)04:32 Twitter「つぶやく」ボタン
「バナナを中へ!?ハァハァ」

電話レンジの仕組みが解明される……?



~まとめ~

SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」(※)と命名する。
特定の時間帯にメールを送信することで「電話レンジ(仮)」が放電現象を起こし、Dメールが送られると仮定した岡部は、検証すべく実験を再開。結果、「電話レンジ(仮)」の中に入れたバナナはゲルバナとなり、紅莉栖が送った岡部宛のメールは5日前の日付で届いた。

世紀の大発見に浮かれる岡部であったが、危険な人体実験をもいとわないSERNの秘密を知り、さらには無関係のまゆりを巻き込んだことに一抹の不安を覚える。
翌日、IBN5100を見学しようとラボに訪れた萌郁に、偶然にもDメールの存在を知られてしまった岡部は、秘密の保持のために、急遽彼女をラボメンナンバー005に認定することになる。
(※)作中では「デロリアン・メール」の略だが、公式では「Eメールを過去に送るということでEより前だからDメール」
(公式HPより)



●電話レンジの放電現象の実験によりわかったこと
・(半角12文字or全角6文字)×3通まで送れる。それ以降の文字は届かずに消滅
・タイマーに入力する数字により遡る時間が調整可能→タイマーの1秒=現実の1時間
・電子レンジに入れたものはゼリーマン化する。




電話レンジの解明が進みましたなぁ。
でも大体はそれだけ。話自体はあまり進みませんでした。

とまぁ萌郁がラボメンに迎え入れられ、また様々な謎もありましたけど、次回が非常に楽しみな内容にはなってますねww


~個人的台詞PICKUP~

過去に送れるメールを名付ける岡部
「俺はこの過去へ送れるメールという現象についてこう名付けた!その名も!『時を越えた郷愁への旅路~ノスタルジア・ドライブ~』!!」


牧瀬の『バナナを中に』発言に反応するダル
「バナナを中へ!?ハァハァ」


牧瀬が過去へ送ったメールの内容。実際は分割されてる。
「Okabe was an air head!」


萌郁に握手をスルーされたダルがつぶやく。
「3次元に希望を持っていた時期が僕にもありますた…。」

関連記事

  • 2011年春アニメ  Steins;Gate シュタインズ・ゲート
  • コメント (0) トラバ (0)

    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事へのトラックバックURL
    http://yuion.blog60.fc2.com/tb.php/95-9afc71dd
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    この記事へのトラックバック
    スポンサードリンク

    おすすめ

    プロフィール

    ゆい


    Author:ゆい

    メールフォーム Twitter

    このブログをリンクに追加する
    このブログについて



    相互リンク募集ちう。上記のリンクを読んでからメールフォームで申請してね♪

    グッズ
    最新記事
    ブログランキング

    他のブログも見てみませんか?下のリンクからどうぞ♪



    ★人気ブログランキングへ

    ブログランキング・にほんブログ村へ


    その他のブログランキングは
    こちら!!

    月別記事
    カテゴリ

    リンク
    あわせてよみたい

    あわせて読みたい

     | うんたん日和♪TOPへ | 
    Copyright © うんたん日和♪ All Rights Reserved.

    Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」